肩こりの症状・原因によくある症状
-
肩ににぶい
痛みがある -
肩が重くて
動かせない -
首から肩に
かけて筋肉が
緊張している -
寒くなると
肩や腕に冷えを
感じる
肩こりは現代人に特に多い悩みです
働いていて肩こりや肩の痛みといった症状に悩まされた経験はありませんか?
現代社会では非常に多くの方が悩まされている症状となっています。
肩こりになってしまうのは仕方ないと
症状の緩和を諦めてしまっている方もいるかもしれませんが、
実は肩こりには日常生活の中に原因があります。
ここでは肩こりの原因となっている生活習慣や、
肩こりを緩和するための方法についてご紹介します。
肩こりでお悩みの方へのおすすめメニュー Recommend Menu
-
「こりや疲労が取れなくなった」
「身体がだるい」「すぐに風邪を引いてしまう」
こんな身体の不調の改善におすすめの施術が手技療法です。
手技療法は機械も薬も使わず、手指のテクニックだけで身体の症状を改善する施術です。
代表的なものはマッサージやあん摩などです。
一般的に手技療法は、肩こりや腰痛の改善に用いられるイメージが強いかもしれません。
しかし、手技療法で改善できる症状はこりや痛みだけではありません。 -
雑誌やテレビで目にすることも増えた筋膜リリース。
どのような施術かご存知でしょうか?
筋膜リリースは、筋肉を覆う膜である筋膜の癒着や収縮を改善する施術です。
長年のこりに悩む方やむくみやたるみに悩む方におすすめの施術です。 -
カッピングという施術を知っていますか?
カップを使って身体のツボを刺激することで、さまざまな良い効果を得ることができます。
ここではカッピングの施術や、どんな症状が緩和できるかについても紹介していきます。 -
整骨院では、手技による施術だけでなく身体に微弱電流を流す「電気療法」も行っています。
微弱な電気を身体に流すことで、乱れた生体電流を整え血行促進を促し、痛みの緩和などが期待できます。
骨折などの外傷の早期回復や慢性的な肩こり・腰痛へのアプローチだけではなく、
ケガやスポーツにおけるリハビリにも用いられています。
-
「機能改善療法」は、身体機能を向上させ生活の質を高める施術です。
ケガの後遺症や加齢に伴う不調に対して、患者さま一人ひとりのお身体の状態に合わせた施術を行い回復を図ります。 -
身体に感じる不調の多くは、呼吸の乱れが影響していることが多いです。
正しい呼吸法が行われていない状況が続くことで、自律神経にも影響を与えさまざまな不調を引き起こします。
呼吸は、特に意識をしていなくても自然と行っているものです。
しかし、身体にゆがみがあることでいつの間にか乱れてしまっていることがあります。
身体のゆがみと呼吸はどのように関係していくのでしょうか。
肩こりになってしまうのは生活習慣が原因?
肩こりが慢性化してしまい悩まされている方も多いですが、そもそも肩こりになってしまう原因は何か知っていますか?
肩こりは、仕事などの疲れだけが原因というわけではなく、生活習慣の影響も大きく影響します。
肩こりの原因としてはどういったものがあるかみていきましょう。
●肩こりの原因
・長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークは、同じ姿勢でいる時間が長く、首や肩甲骨周りの筋肉が緊張してしまいます。
筋肉の緊張が続くことで、血流が悪化し筋肉の柔軟性が失われます。
現在では、パソコンの使用頻度が高まったことから、デスクワークが原因の肩こりが多くなっています。
・運動不足
日常的に運動をする習慣がない場合、普段から首から肩にかけての筋肉を使う機会もなく少しの負担であっても筋肉に疲労がたまりやすくや緊張しやすい状態になります。
また、筋肉を動かしていないとその部分の血流も悪くなり肩こりが起きやすくなります。
・ストレス
精神的ストレスや肉体的ストレスを受けていると、自律神経に影響して筋肉が緊張しやすく肩こりを生じやすい状態になります。
常にストレスが生じやすい環境にいる方などは、肩こりが慢性化してしまうことも多いです。
・低血圧・高血圧
低血圧や高血圧が原因で肩の筋肉への血流が悪化していると、肩こり症状が出ることがあります。
血流が悪いと筋肉に十分な血液が行き届かず、筋肉が疲労して緊張しやすい状態になるためです。
・眼精疲労
近年では、パソコンやスマホの画面を見続けることで目の筋肉が疲労・緊張し、肩こりにつながることも増えています。
●肩こりの症状
・肩のこり、痛み
肩こりの症状として代表的なのが、肩を動かすときの違和感や不快感といったこりや痛みの症状です。
症状が重いときには、肩を動かすことさえ苦痛に感じることもあります。
・冷え
首から肩にかけての筋肉が緊張してしまうため、血流が悪くなって上半身に冷えを感じることもあります。
肩こり緩和に有効な予防法とは?
肩こりになってしまったら、どのような対処をしたらよいのでしょうか?
そのままにしておくと慢性化してしまうことも多いため、きちんと対処や予防をしておくことが重要になります。
■肩こりを予防するには
●姿勢を見直す
肩こりへの対処法として重要なのが、自分の姿勢を見直してみることです。
特にデスクワークの際には、無意識に前傾姿勢になっている方が多いです。
イスに深く腰掛けて、背筋をまっすぐ伸ばした姿勢を保つよう癖をつけましょう。
●眼精疲労を緩和する
眼精疲労が肩こりの原因になることがあるので、目の疲れを解消しておくことも大切です。
デスクワークなどで目を酷使した後は、蒸しタオルを当てて目の周りを温めて血流を良くしておきましょう。
眼精疲労用の市販の目薬を使用することで、さらに効果が上がります。
●運動習慣をつける
普段から身体を動かす習慣をつけておくことで、全身の血流を良くして肩こりの予防をすることができます。
負荷の重い運動をする必要はなく、ウォーキングやジョギングといった軽い負担で全身を使う運動をするのが効果的です。
●血流を良くする
低血圧や高血圧の方の場合には、規則正しい生活や栄養バランスの取れた食事を意識しましょう。
これらの生活習慣を良くすることで、血流が促進されて肩こりの予防につながります。
●身体を冷やさない
身体が冷えた状態になっていると血流が悪く、筋肉が緊張しやすくなります。
特に首から肩にかけては冷やし過ぎないようにしましょう。
夏はエアコンの風に直接当たるのを避けて、寒い季節にはカイロなどを使って温めましょう。
●軽めのマッサージをする
肩こりになったときは、軽くもんだりさすったりすると筋肉をほぐして緩和できることがあります。
ただし強い力でマッサージするとかえって筋肉が緊張してしまうので、なるべく優しい刺激にしておきましょう。
府中けやき整骨院の肩こりへのアプローチ方法
当院では、肩こりの原因は背骨、肋骨、頸椎、肩甲骨の動きが悪くなっていることによって姿勢がくずれていることだと考えています。
「肩の筋肉を柔らかくすると、肩こりが改善されたように感じる」
「でも・・・一時的でまたすぐに肩がこってしまう・・・」
そんな経験はないでしょうか?
背中にある背骨は本来少し丸まっているのが正しい状態になります。背骨がまっすぐになってしまった状態は、身体が無理にバランスを取ろうとするため
「肋骨の動きが悪くなる」
「頭が前に出てしまう」
「肩甲骨が本来の位置にない」
などの身体が無意識にこのような姿勢をとろうとします。
その姿勢の崩れが肩こりに繋がるのです。
肩の筋肉が固くなる原因は、人それぞれ異なります。
普段の生活習慣が大きく影響していることもあります。
・座り仕事の方
・立ち仕事の方
・主婦の方
・小さいお子さんがいる方
などでも起因は異なりアプローチの仕方も変わってきます。
そのため、当院ではまず、姿勢のクセを確認させていただきます。
普段どんな使い方をしているのかしっかりとヒアリングし、患者さまのクセを見極めてアプローチし背骨の柔軟性を出していきます。
それにともなって肋骨、肩甲骨も正常に動かせるように施術していきます。
筋肉の硬結が強い方は超音波治療器などを使って筋肉の柔軟性をだすこともあります。
また、施術後に自宅でのホームエクササイズをお伝えしていきます。
著者 Writer
- 院長:田中 信治郎
- 昭和61年10月24日 A型
趣味:スノーボード、サーフィン、映画鑑賞
患者さまの不調を根本からさがし改善してより日々の生活を笑顔で送れるように全力でお力になります
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:府中けやき整骨院
- 住所:〒183-0055 東京都府中市府中町1丁目32−1 ブライト府中005
- 最寄:京王線「府中駅」北口徒歩7分
けやき並木北交差点先1本目の角 - 駐車場:院の横に1台駐車可能です
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
12:30- 9:00〜
12:309:00〜
12:309:00〜
12:309:00〜
12:309:00〜
15:00※不定休 15:00〜
20:00- 15:00〜
20:0015:00〜
20:0015:00〜
20:0015:00〜
20:00- ※不定休 - 月曜・祝日お休み/日曜不定休
【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】府中けやき整骨院Facebook フォローお願いします!
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます
- 休診日などをお知らせしています