• カレンダーのアイコン LINE簡単予約
  • 電話のアイコン 042-352-0129

眼精疲労

眼精疲労の症状・原因によくある症状

  • 目が痛くて
    開いていられない

  • 視界がかすんで
    しまう

  • まぶたが
    ぴくぴくと震える

  • 目が乾燥
    している

目の不調を感じていませんか?

「目の痛み」や「視界のかすみ」「目の渇き」
といった症状にお悩みではないでしょうか。

 

これらの「眼精疲労」の症状は、
特に長時間のパソコン操作やスマホ操作をしている方に多くみられます。

 

眼精疲労は、そのまま放置してしまうと目の不調だけではなく
頭痛や肩こりなどの症状を起こします。

不調が広がる前に、目の疲れを改善しましょう。

眼精疲労でお悩みの方へのおすすめメニュー Recommend Menu

目が疲れてしまうのはなぜ?

人間の目の働きとしてはまず「物を見る」ということでしょう。

目はレンズとして機能している水晶体の厚さを変えることで、ピントを合わせ「はっきりとものを見る」ことができています。

しかし、目を酷使していると水晶体の厚さを変えている毛様体筋が疲労してしまい、ピントをうまく合わせられなくなります。

その結果、下記のような眼精疲労の症状が生じます。

●目の疲れ
●視界がぼやける・かすむ
●目の痛み
●充血
●目が重い
●しょぼしょぼする
●光がまぶしい
●涙が止まらない
●ドライアイ

では、どのようなことが誘因となり目の酷使につながるのでしょう。

 

●眼精疲労の原因

 

・パソコンやテレビの画面を長時間見続ける

画面を長時間凝視していると、まばたきの回数が減ってしまいます。
まばたきが少なくなると目の表面が乾燥した状態になるため、疲労を感じやすくなります。

一点を見続けることになるため、毛様体筋も緊張してしまい、ピントが合いにくくなります。

 

・睡眠不足

充分な睡眠時間を確保できていないと、目の筋肉の疲労がきちんと取れず、働きが落ちてしまうことがあります。

毛様体筋の働きが悪くなることでピントが合いにくくなり、目の疲れやかすみを感じることになります。

 

・偏食

目の疲れを解消し、機能を保つためには十分な栄養が必要となります。
特にビタミンAやビタミンB群は、目の働きを維持するために欠かせないものです。
これらが不足するような偏った食事をしていると、眼精疲労になりやすいです。

 

・ストレス

心身に過剰なストレスを感じていると、目の筋肉も緊張してしまい、目の疲れを感じることがあります。
また、生活が不規則になっていると身体にとってストレスになってしまい、眼精疲労の症状が出ることもあります。

 

・乱視、老眼

目のピントを合わせる毛様体筋は、加齢や乱視が原因で働きが弱くなってしまいます。
眼鏡やコンタクトレンズを使って視力を矯正していないと、目に負担をかけてしまい眼精疲労になることがあります。

眼精疲労を予防する生活習慣とは?

眼精疲労になってしまうと目に不快感があるだけでなく、視界がかすんで作業ができなくなったり、頭痛や肩こりを併発するといった症状が起きることもあります。

こういった悩みを解消するには、どのような対処や予防をすれば良いのでしょうか?

■眼精疲労の対処法

・目の周りのマッサージ

眼精疲労を感じたら、目の周りの筋肉を指で押すようにして揉みほぐしましょう。
目を直接押さないように注意して、強めに押し込むようなマッサージをしてください。

 

・まぶたを温める

蒸しタオルを当てたり、温水のシャワーを浴びるなどして、まぶたを温めましょう。
まぶたの血流が促進されることで、目の筋肉の疲れや緊張が取れ、眼精疲労を緩和することができます。

 

・目の体操をする

目を意識して動かすことで、目の疲れをほぐすことができます。
目を大きく開き、眼球を左回り、右回りのそれぞれに何回か回してみてください。
体操後はしばらく目を閉じて休めましょう。

 

■眼精疲労の予防法

・目の休憩を取る

パソコン作業などをしているときは、1時間ごとに画面から目を離して10分ほど目を休めましょう。
休憩中は目を閉じたり、遠くの景色を見ると効果的です。

作業中もなるべくまばたきを多くして、目の乾燥を防ぎましょう。

 

・部屋や画面の明るさを調整する

部屋や画面が暗いと目の負担になることがあります。
充分な明るさを確保してから作業を始めましょう。

 

・視力を矯正する

乱視のままで生活したり、合わない眼鏡を使っていると目が疲れやすいです。
きちんと視力を矯正することで、眼精疲労の予防になります。

 

・バランスの良い食事を摂る

充分な栄養を摂ることで目の筋肉の疲れが取れやすくなります。
特にビタミンA、ビタミンB類は積極的に摂るようにしましょう。

 

府中けやき整骨院の眼精疲労へのアプローチ方法

当院では眼精疲労の原因は「目の使い方」「首の筋肉の緊張」「全体の姿勢の崩れ」と考えています。

現代人は本当に目の使い方が下手になっていると言われているため、スマホ、パソコン、読書など目を使うときに必要以上に力が入ってしまい、目の筋肉の緊張が取れなくなっています。

当院では目の使い方のクセなどを検査して苦手な動きを改善するトレーニングや目を使った後、力が入った状態からOFFにするエクササイズなどを提案しています。

 

人は無意識のうちに、目を使うとき首の筋肉を使っています。

細かい筋肉が本人では自覚できない小さな動きを行っているので、眼精疲労の方は同時に首の筋肉の柔軟性もしっかりと出していけるよう施術を行っております。

著者 Writer

著者画像
院長:田中 信治郎
昭和61年10月24日 A型
趣味:スノーボード、サーフィン、映画鑑賞
患者さまの不調を根本からさがし改善してより日々の生活を笑顔で送れるように全力でお力になります
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:府中けやき整骨院
住所〒183-0055 東京都府中市府中町1丁目32−1 ブライト府中005
最寄:京王線「府中駅」北口徒歩7分
けやき並木北交差点先1本目の角
駐車場:院の横に1台駐車可能です
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
- 9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
15:00
※不定休
15:00〜
20:00
- 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
- ※不定休
月曜・祝日お休み/日曜不定休

【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】府中けやき整骨院Facebook フォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます
  • 休診日などをお知らせしています