• カレンダーのアイコン LINE簡単予約
  • 電話のアイコン 042-352-0129

膝痛

膝痛の症状・原因によくある症状

  • 膝の痛みが
    続いている

  • 膝が思うように
    曲がらなく
    なった

  • 歩いていると
    足が痛む

  • 膝に水が
    たまるようになった

膝の痛みに悩まされたことありませんか?

膝痛はそのままにしておくと慢性化してしまったり、
症状が重くなって歩くのが難しくなってしまうこともあります。

 

どちらかと言えば女性に多くみられる症状のひとつで、
特に高齢になった女性は膝の悩みを抱えていることが多いです。

 

ここではどうして膝の痛みが出てしまうのか、
その原因や膝痛になってしまった場合の対処法についてご紹介します。

膝痛でお悩みの方へのおすすめメニュー Recommend Menu

膝痛の原因には疾患もある?

膝は人間の足を支えている重要な部位です。

自由に膝を動かせることで、思い通りに歩くことや立ち上がることが可能になっています。

一方で、上半身の体重や地面に着地するときの衝撃を受ける部位でもあるため、負担がかかることも多いです。

特に高齢者になると、膝の痛みや関節の動きの悪さに悩まされている方が増加する傾向にあります。

 

 

●膝痛の原因

・膝関節への負担

肉体労働のしすぎや、オーバートレーニングは膝痛の原因になることがあります。

膝に過度の負担がかかることで膝の関節が炎症を起こしたり、変形してしまうことがあるためです。

 

・変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、膝関節の動きを支えている軟骨がすり減ってしまい、関節が変形してしまう疾患です。
膝関節のクッションとして機能している軟骨の弾力がなくなってしまうため、膝を動かすたびに関節に痛みを感じるようになります。

症状が重くなると関節が完全に変形してしまい、歩くことが困難になってしまうこともあります。

 

・関節リウマチ

免疫機能に異常が起きていると、関節が炎症してしまうことがあります。
その炎症によって関節に痛みや変性が生じるのが関節リウマチです。

関節リウマチでは、膝痛だけでなく腫れやこわばりといった症状がみられることもあります。

 

・半月版損傷

半月板は膝を自由に曲げたり伸ばしたりするために欠かせない部位です。
半月板に負荷がかかって傷ついた状態になると、膝を動かす際に痛みを感じたり、思うように動かすことができないといった症状が現れます。

 

・膝関節靭帯損傷

膝関節の周囲にある靭帯に負担がかかり断裂ができてしまった状態です。
靭帯が完全に切れてしまうと関節の動きが不安定になり、膝の痛みや腫れといった症状がみられるようになります。

 

膝痛は日常生活から予防しましょう

膝の痛みを抱えていると日常生活に支障をきたすことも多く大きなストレスを抱えることにもなります。

どうしたら膝痛を緩和することができるか、そして膝痛を普段から予防するにはどうしたらいいかについてみていきましょう。

 

■予防法

・運動習慣をつける

軽いウォーキングやストレッチでいいので、普段から運動する習慣をつけましょう。
膝関節を動かさないと、関節が衰えてしまうことがあります。

膝に負担を感じない程度の運動で毎日続けるようにしてください。

 

・身体を冷やさない

身体が冷えた状態になると血流が悪化し、筋肉や関節が緊張しやすくなります。
関節の周辺が緊張した状態になると動きが悪くなり、痛みの原因になることもあります。

 

・姿勢を見直す

偏った姿勢は膝に負担をかけてしまいます。
正しい姿勢を取る癖をつけることで、膝痛を予防することにつながります。

■対処法

・患部を冷やす

肉体労働やスポーツによる疲労が原因で膝痛になっている場合には、膝関節を冷やすのが効果的な場合もあります。

関節を冷やしておくことで炎症や腫れを軽減することができ、急性の膝痛を緩和することができます。

 

・患部を温める

膝痛や関節の動きの悪化が慢性化している場合には、ぬるま湯に浸かったり湿布を使うなどして膝関節を温めるのが効果的です。

温めることで膝関節の緊張を緩和することができ、痛みの軽減が期待できます。

 

・生活習慣を見直す

太りすぎや運動のしすぎなどが原因で膝痛になっていることもあります。
膝に負担をかけすぎていないか、一度生活を見直してみることも大切です。

靴のサイズが合っていないことなども、膝の負担になっていることがあります。

 

府中けやき整骨院の膝痛へのアプローチ方法

膝痛の原因は様々ではありますが、膝関節そのものに原因がある場合だけではなく、股関節、足関節など膝関節に大きくかかわる関節が正常に動かせないことにより膝に痛みを感じるケースも多くあります。

患者さまの症状にもよりますが、まずは膝関節の状態を正常に近づけていきます。

 

膝がうまく動かせない方は、膝裏で筋肉同士が癒着してしまっていたり、関節の袋が癒着していたり、関節自体が捻じる能力がなくなっていたりと原因はさまざま考えられます。

当院では上記の原因が考えられる場合には、「手技療法」だけではなく「最新の電気治療器」などを使用していきます。

※最新の電気治療器は、手技療法では行き届かない部分を刺激することができ膝の痛みの緩和にはおすすめな施術ではありますが、事前に患者さまにしっかりと説明をさせていただき納得していただけた上で施術を行っていきます。
説明せず、突然施術をはじめるようなことはしませんのでご安心ください。

 

当院では、一日で使うことの多い歩行を重要視しています。
いくら一つ一つの関節がうまく動かせても正しく歩行ができないといつまでたっても痛みや辛さが取れないことが多いです。

膝関節の動きが良くなって、その後一日で多く使う動作である歩行に関係する「股関節」「足関節」を正しく使えるように、そして正しく連動して使えるようにしていきます。

 

著者 Writer

著者画像
院長:田中 信治郎
昭和61年10月24日 A型
趣味:スノーボード、サーフィン、映画鑑賞
患者さまの不調を根本からさがし改善してより日々の生活を笑顔で送れるように全力でお力になります
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:府中けやき整骨院
住所〒183-0055 東京都府中市府中町1丁目32−1 ブライト府中005
最寄:京王線「府中駅」北口徒歩7分
けやき並木北交差点先1本目の角
駐車場:院の横に1台駐車可能です
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
- 9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
15:00
※不定休
15:00〜
20:00
- 15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
15:00〜
20:00
- ※不定休
月曜・祝日お休み/日曜不定休

【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】府中けやき整骨院 Facebookアカウント 府中けやき整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】府中けやき整骨院Facebook フォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます
  • 休診日などをお知らせしています